
桜満開
4月に入り雪解けとともにタンポポやすみれ、すいせんが順番に咲き始め、魚沼の地も一気に春らしい景色となりました。うかじ園の敷地内では桜が満開でとてもきれいです。春の暖かさときれいな青空、可愛らしい桜の花々に心が癒されました。
5月のこどもの日に向けて作品作りを行いました。かぶとや風車を折り紙で作りました。アヤメの花は塗り絵をして、鯉のぼりには画用紙に貼り絵をしました。「昔は大きな鯉のぼりを外に飾っている家が多かったんだけどね…今はあまり見かけなくなったね」とご利用者様から一言。確かに鯉のぼりを見かける機会が少なくなったように思います。風習は少しづつ変化していますが子供がすくすく元気に成長して欲しいという親の願いは今も昔も変わらず大切に残っていますね。こどもの日の思い出話をしながら作品作りを楽しみました。
出来上がった作品を紐で繋げ、つるし飾りの完成です。風に揺られてゆらゆらと可愛らしい作品ができました。